メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

BLOG BLOG

2022/07/02

既存の間取りを活かし、「居心地の良い空間」にする

既存の間取りを活かし、「居心地の良い空間」にする 画像

POINT
今回ご紹介するのは、住宅のデザイナーとして活躍する一級建築士・K氏の自邸。
K氏にとっての自分らしい暮らしと、デザイナーだからこその家づくりについて話を聞きました。

 自分たちらしさを考える良いきっかけに 

普段はデザイナーの仕事をしているK氏。
今回は自分たちがクライアントの立場になり、物件探しから始まりました。
ご主人と一緒に自分たちらしさを深く考える良いきっかけになったようです。

ー何時間でも過ごせるような居心地がそこにあること、それが自分たちらしい暮らしー

 物件選びの決め手はエリアと日当たり、建物の管理状況の良さ 

エリアは「実家に近いエリア」と「賃貸で住んでいたお気に入りのエリア」で検討。将来のことを考えると広さもある程度欲しい。新築の注文住宅も考えてみたい。・・・初めての物件探しでわからないこともたくさんある中、予算を考えたときにこの物件で「中古+リノベーション」という選択になりました。
お部屋のことだけではなく、物件の立地や予算、周辺環境などしっかり絞り込んでいるところがスムーズな物件探しに結びつきます。

 小さな工夫で最大限の豊かさを得られるよう 

既存の間取りを活かし、生活動線を整える部分的な変更を行う。納戸を玄関と繋げてシューズインクローゼットにしたり、トイレを洗面室からアクセスできるようにしたり、リビングに隣接した洋室には窓と開口だけ設ける事で開放感と籠もり感のバランスをとったり。
もともとリフォーム済みの物件なのでキッチンやお風呂などは既存のものを利用しています。予算をどのように使っていくか、という大切な部分で大変参考になります。

 条件をクリアするデザイン 

マンションには管理規約というものがあり、その中にはお部屋の工事に関する記載があります。マンション全体のルールなのでその範囲内でデザインを考えていきます。こちらの物件では『フローリングを使えない』という条件がありました。変えられる部分と変えられない部分のバランスを大切に考え、全体のデザインを考えていきました。
物件選びの際には管理規約による制限の内容をよく確認して、自分たちの思い描いた生活ができるかしっかり確認する必要があります。

 床に木が使えない分、壁面に木材を貼る 

おふたりがこだわったところのひとつ、木目が美しく家具などにも使われる良質なシナベニヤの合板を壁面に使用。大工さんや塗装屋さんが素晴らしい仕上がりにしてくれました。


 納得いくまで話し合う 

玄関からリビングにかけて続くシナベニヤの合板。この合板の割りつけをおふたりで何度も話し合い、何パターンも図面を書いたりして納得いく形でまとまりました。

 ふたりの「好き」を大切にする 

おふたりとも「靴が好き」ということもあり、玄関は見せる収納にするというのはもともと決められていました。
こういった「絶対にこれはやりたい!」というポイントがデザインの決め手になります。


 リノベーションの醍醐味、希望が実現できて嬉しい! 

ご主人のこだわりポイントは、ダクトレールと露出配管のレイアウト。テレビではなく「プロジェクターを置きたい」というこだわりもあり、そのため照明も変更することに。電気屋さんが綺麗に施工してくれたので満足のいく仕上がりになりました。


 どこか懐かしさを感じて、すごく気持ちが落ち着く空間に 

K氏「私個人としては、結果的に実家の内装の雰囲気に近いものとなり、生まれ育った住まいから受ける影響の大きさを改めて感じました。」

ー何時間でも過ごせるような居心地がそこにあること、それが自分たちらしい暮らしー

おふたりでたくさん話し合った時間がやさしく「カタチ」になりました。

アイコン 装飾 画像 アイコン 装飾 画像

CONTACT CONTACT

野﨑工務店が気になった方は
お気軽にお問い合わせください!

ページの先頭へ戻る